不振でツアー離脱のウッズ 「限界説」でも引退できない理由

公開日: 更新日:

「今はトーナメントで戦える状態にはない。準備ができたと思えたら戻ってくる」

 タイガー・ウッズ(39)が11日、自身のホームページでこう明かした。

 今季自身の初戦はプロ転向後の自己ワーストとなる82をたたいて最下位で予選落ちし、2戦目は1ラウンド途中で棄権。最強と呼ばれた時の面影はまるでなく、ボロボロだった。4人目のコーチを迎えてスイング改造に取り組んでいたが、「もうこれまでか」と、ゴルフ界では限界説が囁かれている。

 タイガーが休養を発表する直前に、恋人でアルペンスキー選手のリンゼイ・ボン(30)が「日はまた昇ると自分を信じて」と、インスタグラムで意味深発言。ウッズに早くカムバックしてもらいたいということだろう。ツアーを休養してどうするのか。

■キャリア収入は1200億円も…

 ウッズの生涯獲得賞金は1億ドル(約120億円)を超え、スポンサー契約金を含めたキャリア収入は10億ドル(約1200億円)以上もある。去年、フォーブス誌が発表したスポーツ選手長者番付は6位で、年収は6120万ドル(約73億4400万円)。ボンもP&Gなど、大手企業と総額300万ドル(約3億6000万円)でスポンサー契約を結ぶなど、2人ともカネを稼いでいる。また、ボンは先月、W杯通算勝利数を64まで伸ばし、35年間破られなかった歴代最多勝利記録を塗り替えるなど、競技人生は今がピーク。ウッズはニクラスが持つメジャー18勝(ウッズ14勝)、スニードが持つPGA最多82勝(同79勝)の更新は無理とあきらめて、ボンの応援に回るつもりか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…