「キャプテン・フィリップス」ポール・グリーングラス監督

公開日: 更新日:

――嫌な上司や足を引っ張るライバルとの日々の戦いに、有効な手だては?

「潔く同居しようというくらい、腹を据えることだと思います。無視したり、排除しようとするのは大人の対応ではないし、出身も性別も年代も異なる人々の集合体が会社であり社会なのですから、相性が合わなくて当たり前というところから始める。マラソンでも、ひとりで走るより、隣にライバルがいた方がタイムが良いじゃないですか」

――長引く不況による業績悪化の上、増税などで追い打ちを掛けられ、中高年サラリーマンは苦しくなるばかりです。

「給料が少ないとか、働かされているという考えから脱却するのが手かもしれません。どんな会社であれ、そこを選んで入ったのは自分ですし、どんなに小さな歯車であっても、それが社会というシステムに組み込まれている以上、意義がある。心掛けひとつで、世の中は変わって見えることもあると思います」

――映画「キャプテン・フィリップス」は、そうした心掛けを持てるきっかけになりますか。

「僕は漫画家じゃなければ、映画監督になりたかった。漫画を描くのと、映画の絵コンテは近いと思うし、どちらも日々の暮らしでは体験できないことを疑似体験できたりするのが面白いんです。映画では『2001年宇宙の旅』に衝撃を受けて以来、ずっと見続けていますが、『キャプテン・フィリップス』も、文句なしに面白い。サラリーマンの方には、リスク管理を考える上での究極のシミュレーションになるかもしれませんね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情