新庄監督のガマンが日本ハムの命運握る…昨季の快進撃呼んだ「コーチに采配丸投げ」継続中
昨年のCSファーストステージ第2戦。ロッテ相手に延長十回サヨナラ勝ちした日本ハムの新庄剛志監督(53)は、こんなことを言っていた。
「岸マネジャーにオーダーを組んでもらった」「チームがひとつになるっていうところで。継投と代打とか交代はもう(首脳陣)全員でああだこうだ言いながらいった」
打順をマネジャーに託すだけでなく、選手の起用もすべて、コーチに任せたというのだ。
さる日本ハムOBは、「これは今季も基本的に継続しているようです」と、こう続ける。
「『1年間はトライアウト』と宣言した就任1年目、2年目は選手の実力を把握できておらず、経験豊富なベテランを試そうとして継投がむちゃくちゃになったり、『プロフェッショナルな部分に欠けている』などとして自身の好みで起用したりする傾向があった。もちろん新庄監督が判断していることもありますけど、基本的に我を捨ててコーチに“丸投げ”することで『選手ファースト』の起用、采配になり、チームがうまく回っている面はあると思います」
開幕3カードを終えて4勝4敗の五分。前年2位から優勝を果たすためには、いかに新庄監督がガマンできるかにかかっている──。