「楽隊のうさぎ」中沢けい原作者

公開日: 更新日:

――スクリーンで作品を見た感想は?

「私が書きたかったことを、ちゃんと撮ってくれてうれしかった。でも、映画はずるいよ! 小説では絶対に出せない音が出せるんだからって思っちゃいました。あと、思春期の子供を見守る周辺の大人たちの振る舞いですね。うかつに近づいたり、子どもの胸の中にズケズケと踏み込んだり、価値観を押し付けたりしない。たとえ相手が子どもでも他者なんだという距離の取り方をして、走路妨害をしないんです。ああ、日本映画もこういう繊細な表現をするようになったのかと、ちょっとびっくりしました。学校の主として、小説に書いたうさぎが擬人化して登場する場面といい、原作者が言うのは不遜かも知れませんが、何度見ても面白い。今度『学校のうさぎ』という小説を書こうかって思っちゃいましたよ」

――映画監督にも興味を持たれたのでは?

「そうですね。ものを書くことでいうと、ようやく楽しんで書けるようになりました。それに女も50代になると、外を出歩けるようになるんですね。同世代と飲み屋などでおしゃべりするんですけど、孫ができる年代なんだと思い、『動物園の王子』という小説でおばさん3人組を書かせてもらったんです。まあ日刊ゲンダイの読者の方々は少し遠く感じられるかもしれませんけど、会社にだって50代の女性がいますからね。もうお茶くみで寿退社という時代じゃない。たまには思春期や子育て時代を思い出したり、おばさんにも興味を持ってくださいねって言いたいです。グラビアのおねえちゃんだけじゃなくってね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情