文芸誌デビュー作は絶賛 作家・押切もえは真剣「直木賞」狙い

公開日: 更新日:

 文芸誌での作家デビューとなれば、パリコレのランウエーを闊歩するよりうれしいのではないか。モデルの押切もえ(34)は太宰治好きの読書家として、芸能界ではちょっと知られた存在だが、現在発売中の「小説新潮」1月号で自身2作品目となる小説「抱擁とハンカチーフ」を発表。曽野綾子(83)、筒井康隆(80)、北村薫(64)、林真理子(60)、角田光代(47)といった人気・実力・経験の三拍子が揃った作家陣と同列に名を連ねたものだから、どれほどの筆致かが気になるところ。

ファッション誌のエッセーだったら聞き書きもゴーストも許容範囲ですが、文芸誌となれば、話は全く別。自分で書くのは当たり前だし、仮にタレント作家として下駄をはかせるにしても、もともとの筆力が問われる。そのあたりはシビアです。商品にならないものを載せようものなら、出版社の面目にも関わるし、ベテラン作家の方々からお叱りを受けることになりかねませんからね」(ベテラン編集者)

■すでに次作を執筆中

 400字詰めの原稿80枚分の物語は、バツイチ子持ちの41歳女性画家が主人公。売れっ子画家の元夫、年頃の娘、年下の男との関係、そして生き方そのものに悩む女心を描く。趣味が油絵とあって、小道具の名称やディテールは丁寧に書き込まれている印象だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ