著者のコラム一覧
中村竜太郎ジャーナリスト

1964年生まれ。大学卒業後、会社員を経て、95年から週刊文春で勤務。政治から芸能まで幅広いニュースを担当し、「NHKプロデューサー巨額横領事件」(04年)、「シャブ&ASKA」(14年)など数々のスクープを飛ばす。「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」では歴代最多、3度の大賞を受賞。2014年末に独立し、現在は月刊文藝春秋などで執筆中。フジテレビ「みんなのニュース」のレギュラーコメンテーター。

<第1回>「とにかく現地に行って徹底的に取材してくれ」

公開日: 更新日:

 世界情勢はパリ同時多発テロに続く銃乱射事件など混迷を深める一方だが、その原点ともいえるニューヨークで、中村記者が目撃した衝撃の光景とは――。

「うそだろ!」

 ニューヨークの世界貿易センターに飛行機が突っ込んでいく映像を見て、編集部員は驚きの声を上げ一同絶句した─―。

 2001年9月11日午後10時前(日本時間)、「番組の途中ですがニューヨークで大きな航空機事件がありましたので、緊急のニュースをここでお伝えします」。テレビ画面が一斉に臨時ニュースに切り替わり、アメリカン航空11便が同ビルツインタワー北棟に激突する様子を流した。航空事故なのかと思った直後、真っ青な上空から突如、ユナイテッド航空175便が現れ、今度はツインタワー南棟に突入、爆発炎上したのだ。もうもうと吹き出る黒煙が静かにたなびいている。はたしてこの世の現実なのか。前代未聞の航空機2機激突。なにかが起きている。それこそが大規模テロの始まりだった。

 テレビ前に集まってきた記者はおのおの「大変なことになった」「いったいなにがあったのか」と口にしつつ、何度も繰り返される激突映像と現地の生中継に食い入った。普段なら言葉数の多い記者も無言となり、みな一様に青ざめていた。緊張した様子なのはテレビのキャスターも同様で時折、声を震わせ実況していた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に