東映お正月映画不発…難破寸前の「海難1890」敗因は?

公開日: 更新日:

 安倍晋三首相とトルコのエルドアン大統領がそろい踏みでワールドプレミアに出席、東映期待のお正月映画として鼻息荒く日本公開に挑んだ歴史映画「海難1890」に、早くも期待外れの声が出ている。

「同じ300館オーバーで全国公開され、昔の日本人の美談を描くコンセプトが似通っているライバル東宝の『杉原千畝 スギハラチウネ』はもちろん、わずか120館公開のアニメ『映画 ハイ☆スピード! Free! Starting Days』(松竹)にさえ水をあけられています。4週目にして早くも興収トップ10圏外に去らんとする状況は寂しい限り。事前の宣伝面の不備があったとはいえ、最終的に10億円に届くかどうか」(映画関係者)

 1890年、オスマン帝国(現トルコ)の親善訪日使節団を乗せた軍艦エルトゥールル号が座礁したとき和歌山の漁民らが命がけで救った史実と、その恩返しとして95年後のイラン・イラク戦争時、日本人のため救援機を飛ばしたトルコ政府の実話物語。両国の友情の礎ともいわれるこの史実は確かに感動的なのだが……。

「映画は政治的なプロパガンダのにおいが強すぎます。たとえば海難事故編では当時のオスマン政府による人災だった側面は描かれていません。また後半では、テヘランで日本人が逃げ惑う状況下、ヒロインが何の脈絡もなく『有事に自衛隊機を飛ばせない法体制』の批判を始めたりします。安保法制の必要性をマトモに説明できなかった安倍首相におもねるかのような突然の政治批判には興ざめです」(映画批評家の前田有一氏)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に