ムード歌謡がヒット 歌手・南有二さんは今も現役で活動中

公開日: 更新日:

 70年にバンド名を「南有二とフルセイルズ」に改め、7月、テイチクから「おんな占い」でレコードデビューした。 

「僕らはフリーだったので、テイチクと交渉して宣伝部所属で月8万円の月給制社員に。『半年がんばってダメだったら辞めよう』って。それだけ自信がなかったんですよ。アハハハ」

 秋が深まるとまず北海道で火がつき、12月に入るや大ブレーク。全日本有線放送大賞・新人賞や日本有線大賞・奨励賞を受賞して、多忙に拍車がかかった。

「当時はテレビもラジオも歌謡番組が多かったから、その収録と全国各地のコンサートに追われて、帰宅するのは2カ月に一度でした。でも努力のかいあって、71年夏のボーナスは400万円。札束が机の上にシャンと立ちましたね」

■「フルセイルズ」メンバーは全員替わり3人に

 その後、「おんな流れ唄」「恋占い」「あの娘ちゃん この娘ちゃん」をリリース。ムード歌謡ブームの一翼を担った。

「悔しいのは73年に発売した『おんな港町』。77年に大ヒットした八代亜紀さんの名曲の原曲で、少しメロディーが違うの。僕らの時はイマイチだったのに、八代さんが歌ったら全日本有線放送大賞特別賞を受賞して、その年のNHK紅白歌合戦では紅組のトリ。曲をヒットさせるって、ホント、難しいよね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情