安室奈美恵と樹木希林…残す言葉から“去り際”を研究する
今週は安室奈美恵の引退で一色になると思ったが、樹木希林の訃報があり、ワイドショーは樹木の話題に力を注いでいたように思う。
考えてみれば、安室の引退はニュースだが、それはある幅の世代が騒いでいるのであって、国民の大半を占める中高年たちにとってはあまり感情が動かない話ではないのか。安室の引退っていっても、百恵ちゃんの時の衝撃に比べたら、たいしたことがないと思っている人たちの方が圧倒的だと思う。舞台に白いマイクを置いて、去っていく山口百恵の姿は昭和生まれにとって永遠に忘れられない光景だ。
安室は“平成の歌姫”といわれているが、同じ歌姫なら“昭和の歌姫”美空ひばりの方が偉大だろうし、中高年は茶髪やミニスカに厚底ブーツで街を闊歩するアムラーに眉をひそめていた世代だったりする。それが超高齢社会の現実だ。
最後の沖縄でのライブもチケットのない1万人が会場の外にあふれているとか、実際のラストライブの映像も歌っているところだけ。最後、「ありがとうございましたー」で終わり。そもそも安室のライブはMCなし。パフォーマンスに全力を注ぐとファンは了解しているのだろうが、最後に発したのが「ありがとうございましたー」では、物足りない気がするのは私だけか。