山田邦子“乱心”の裏に働き方改革 マネの現場不在が常態化
タレントの山田邦子(58)の事務所独立騒動は、その後残留を公言したが、今回のように大御所が乱心した理由にマネジメント側の「働き方改革」があるという。
山田と事務所の溝を深めたきっかけは山田が名取・杵屋勝之邦を披露する会に事務所から誰ひとり来なかったことだった。マネジャーとタレントとは運命共同体なんて今は昔。“働き方改革”のためにマネジャーが現場に来ない、途中で帰ってしまうのが常態化しているという。
「ベテランの方こそ、ひとりで現場に来て、ひとりで帰るというのはよくありますね。しっかりした若手だと、初めての現場にタレントがひとりで来ることもある。最近、そういう“ぼっち”タレントのアテンドはテレビ局に丸投げで困るんです」(テレビ関係者)
芸能事務所も新卒者が安定を求めて入社してくる企業になり、マネジャーもプライベートを尊重する時代。とはいえ、彼らを食わせているのはタレントなのにと憤りを隠せないのが山田の立場である。芸能リポーターの川内天子氏がこう言う。
「邦子さんとしては今回、時代の変化を目の当たりにした事柄だったのでしょう。プライベートとはいえ、舞台と名のつく限りタレントとして仕事の一環でもありますし、ましてや邦子さんは太田プロの全盛期を支えた“功労者”。昔なら事務所のそれなりの人が挨拶に来てしかるべきでしたが今は違う。このような双方の感覚のズレは今後も増えるでしょう。また、SNSの管理もタレント任せ。炎上しても結果オーライになれば良しとする状況でもありますから、車の事故やSNSの問題など、タレントがよりリスクを背負う時代になっていると言えますし、ギャップはますます大きくなるのでは」
タレントは一層セルフプロデュースを求められる時代のようだ。