「激動の昭和史 沖縄決戦」沖縄の悲劇を弁証法的に考える

公開日: 更新日:

1971年 岡本喜八監督

 監督は「日本のいちばん長い日」の岡本喜八、脚本は新藤兼人が担当。1945年3~6月の沖縄の死闘を描く。

 44年7月、米軍はサイパン島を陥落させ、日本の喉元に匕首(あいくち)を突きつけた。大本営は敵が沖縄を攻撃すると読んで兵力を投入。第32軍の10万人が迎え撃つこととなった。ここに米軍が1500隻の大艦隊で攻撃してくる。島の全域で繰り広げられた血みどろの戦闘を、お涙ちょうだいのドラマ性を薄め、ドキュメンタリーのように再現。民間人と兵士が大量に殺される。

 主軸は牛島中将(小林桂樹)と長参謀長(丹波哲郎)、八原高級参謀(仲代達矢)の作戦会議だ。長は総攻撃を主張し、八原は持久戦を言い張る。牛島はその意見に耳を傾けるが、総攻撃は再三中止に。やがて参謀本部のある首里に敵が迫り、兵は県民が避難した南部に移動。そのため民間人が巻き添えになる。県民は国のために死ぬよう洗脳され、ひめゆり部隊や鉄血勤皇隊が犠牲に。

 岡本監督はこれでもかとばかり、戦争の不条理を見せつける。16歳の少年は爆弾を背負って敵戦車に突進。洞窟に避難した民間人は横暴な兵士に「出ていけ」と怒鳴られる。スパイへの疑心暗鬼も広がり、罪なき人が射殺される。追いつめられた民間人は手りゅう弾で自殺。「老幼男女の肉片が四散し、死に損なった者はこん棒で頭を打ち合う阿鼻(あび)叫喚の地獄が展開」した。子供の自決すら止める者がいないとは異常な世界だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動