著者のコラム一覧
星野陽平ジャーナリスト

1976年、東京都生まれ。早稲田大学卒。編著に「実録! 株式市場のカラクリ」(イースト・プレス)、著書に「芸能人はなぜ干されるのか? 芸能界独占禁止法違反」「芸能人に投資は必要か? アイドル奴隷契約の実態」(ともに鹿砦社)がある。2017年には公取委で「独占禁止法をめぐる芸能界の諸問題」の講演を行った。

セイン・カミュは事務所独立問題がこじれ芸能界から消えた

公開日: 更新日:

 実際、セインがR&Aを退職すると、R&Aは執拗にセインを潰しにかかったようだ。裁判が始まってから、R&Aはテレビ局などに対し「無断でセインを起用するな」などと執拗に要求。セインが出演した番組が放送されると「この業界にいられなくしてやる」「セインを使うなら、R&Aが抱える他の外人タレントを出演させない」などと恫喝し、トラブルを恐れたキャスティング担当者の多くがセインの起用を見送るようになった。

 セインがビールの新製品のCMに出演した際、R&Aが関わる「外国人タレントプロダクション事業協同組合」がFAXで大手広告代理店に質問状を送付し、セインのCM出演がR&Aに連絡なく決定した経緯などについて回答を求めた。こうした質問を装う嫌がらせにより、予定されていたセインのCM出演は中止に追い込まれた。

 裁判は1審、2審ともにセインの勝訴となったが、セインの芸能界復帰は容易ではなかった。

 その理由の一つには週刊誌報道の影響もありそうだ。報道によれば、セインのテレビデビュー作であるNHKの番組で大麻使用疑惑が持ち上がり、番組を降板させられていたという。この報道があったのは、R&Aの請求棄却が予想された控訴審判決の言い渡し日の直前だった。10年も前の話が蒸し返されたのは、セインに対する意趣返しだった可能性もある。

 (つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情