著者のコラム一覧
星野陽平ジャーナリスト

1976年、東京都生まれ。早稲田大学卒。編著に「実録! 株式市場のカラクリ」(イースト・プレス)、著書に「芸能人はなぜ干されるのか? 芸能界独占禁止法違反」「芸能人に投資は必要か? アイドル奴隷契約の実態」(ともに鹿砦社)がある。2017年には公取委で「独占禁止法をめぐる芸能界の諸問題」の講演を行った。

大平サブロー 闇営業騒動一喝発言の背後に“25年前の密約”

公開日: 更新日:

 吉本興業の初代社長、林正之助は、かつて「芸人やウジ虫みたいな社員に金を払うぐらいなら、ドブに捨てたほうがマシ」「今の芸人には昔みたいに芸のある者はおらん。ヤツらを人間なんて思うたらいかんのです。あれは人間やなくて商品なんや」と述べたことがある。

 そうした体質がその後の吉本にも受け継がれたのは、宮迫博之らの闇営業問題でも明らかになったばかり。

 ジャニーズ事務所と同様、独占的な業界支配力を持つのが吉本である。吉本を辞めた芸人はどうなるのか。典型的なのが漫才コンビの太平サブロー・シロー(当時)のケースだ。

 サブロー・シローは1980年代の漫才ブームに乗って人気漫才コンビとしての地位を確立したが、88年、突如、吉本から独立した。

 記者会見でサブロー(写真右)は、こう述べた。

「芸人はナマモノで、電気製品じゃない。これまでは線路の上を自分たちの意思ではなく、無理やり走らされている感じでした。これからは、やりたい仕事を選んでやっていきたい。夢を追うのが芸人の仕事です」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された