著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

自粛続くならこんな時こそ忘れていた「読書のすすめ」だろ

公開日: 更新日:

 北極に近い氷河と火山のアイスランドにはもう一度訪れてみたいけど、しばらくは無理だ。人口は首都集中でわずか37万人。でも、コロナ感染は広がった。2月末、イタリアから帰った人が最初の感染者で、あっという間に1500余人。しかしながら人口あたりの感染数が多いのは、政府が希望者全員に検査をしてるからだ。で、陽性ならばすぐ隔離。だから、2メートル離れさせてもロックダウン(町の封鎖)はしていない。小さい国はまとまりが早くていい。パチンコ屋もないし、依存症もない。

 外出自粛じゃ、本でも読んで旅情に浸ろうと、書棚を探した。椎名誠著「アイスランド 絶景と幸福の国へ」(日経ナショナルジオグラフィック社)は絶景写真付きでお薦め本だ。この幸福度ランキングが上位の国は軍隊もないし原発もゼロ。パトカーともすれ違ったことがなかった。旅の宿にいるつもりで、ウイルスも生んだこの宇宙の歴史エッセー「ありえない138億年史」(光文社)など読み出すと朝まで止まらなくなりそうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出