「手紙は憶えている」認知症老人のアウシュビッツ復讐の旅
手紙は憶えている(2015年 アトム・エゴヤン監督)
筆者はホロコースト(ユダヤ人大虐殺)の映画はなるべく見るようにしている。「シンドラーのリスト」「サウルの息子」「否定と肯定」などこれまで数多くの問題作が製作された。この「手紙は憶えている」はホロコーストをミステリー風に味付けしている。社会派の娯楽作といえるだろうか。
ニューヨークの老人介護施設で暮らす90歳のゼブ(クリストファー・プラマー)は認知症を患っており、数日前に妻が病死したことも覚えていない。そのゼブに同じ施設に住む友人のマックスが一通の封書を渡す。中身は手紙と現金、交通チケット。ゼブは足が不自由なマックスに代わって一人で列車に乗り、オハイオ州クリーブランドを目指す。
マックスの手紙はルディ・コランダーという人物を探すよう指示していた。マックスとゼブは大戦中、アウシュビッツ収容所に収監され、オットー・バリッシュというナチス親衛隊員に家族を殺された。バリッシュは終戦時にルディ・コランダーと名前を変えて逃亡。同じ名前の人物が米国とカナダに4人いるため、ゼブに彼らを訪ね、バリッシュを見つけて復讐を果たして欲しいというのだ。ゼブは短時間で記憶をなくすため腕にメモを残しつつ旅を続け、途中の銃砲店でオーストリア製の拳銃グロッグ17を入手。ルディ・コランダーたちと面会するのだった……。