著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

山口洋子にも「実家の姑さんに可愛がられる嫁にならないといけない」という呪縛が

公開日: 更新日:

 筆者の周囲には佐賀出身者が存外多い。「ああいった嫁いびりは本当?」とただすと「あれはドラマでしょう」と彼らは一笑に付しながら、「亭主関白で、嫁は亭主を支えるものという、古い道徳とか価値観が残っているところも、なくはない」と返ってきた。つまり、「あった」ということだ。「地獄の佐賀編」の時代背景は大正末期である。おそらく、その価値観は濃厚に根付いていたとみていい。

 権藤博との結婚を機に、山口洋子は夜の世界から足を洗おうと考えていたことは、本人の記述からも、周囲の証言からもまず間違いないと思われる。その背景にあったのが、権藤の実家の母親から不興を買っていたらしいことだ。
《「家つきカーつきババァ抜き」という流行語もあったが、私は気難しい母親のいる男との結婚生活を夢見ていた。(中略)そんな母親が年上で水商売の女との結婚など許そうはずもない。だが私はものいわぬ沼に無駄な小石を投げ入れる尽くしようで、見当違いの花嫁修業に精を出していたのだ》(「ザ・ラスト・ワルツ『姫』という酒場」山口洋子著/文春文庫)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出