著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

Kōki,ハリウッド初出演作「Touch」アカデミー賞ノミネートの可能性も…工藤静香の夢がまた現実に

公開日: 更新日:

 日本のメディアも、この結果に"大苦戦"とか"「大コケ」の可能性"と論評し、SNSでは《いつまでも親の敷いたレールの上を歩いているのも…何だかねぇ…》などと辛辣な声が目立つ。しかし現地の映画関係者を取材してみると、日本での評価とは裏腹に、KōKi,を評価する声が多いという。

「米国では『初めてこの作品でKōki,という女優を観たが、とてもチャーミングで英語も上手だね』『日本では大人気の、ロックスターの娘と聞いた。セレブリティのオーラがにじみ出ていて、すぐに虜になった』など、"将来の可能性を望める女優というコメント"が多い印象です」(現地映画関係者)

 筆者が『Touch』の取材を重ねる中で驚いたのは、「来年のアカデミー賞にノミネートの可能性も…」という声が現地から聞こえたことだ。

「今、ハリウッドではちょっとした日本ブームが起きているんです。先日も第76回エミー賞のノミネーションが行われ、真田広之(63)がプロデュースと主演を兼ねた『SHOGUN』が、主要22部門、25ノミネートの快挙を成し遂げました。選考した審査員たちが、日本の歴史や風土にいかに高い関心を持っているかの何よりの証拠と言っていいと思います」(前出の映画関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造