著者のコラム一覧
永田宏長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

足立区vs港区 年収差577万円で1年長生きをどう考える?

公開日: 更新日:

「足立区の平均年収は、港区と比べて600万円近くも低い。だから足立区の平均寿命は港区と比べて短い」

 他県と同様、東京にも市区町村の序列が、厳然として存在します。足立区を含む下町には、町工場の従業員や肉体労働者など低所得層が多く住み、港区や渋谷区にはセレブや大企業のエリートたちが住む。何十年も前から、そういうすみ分けがなされています。

 ところが一昨年あたりから、所得と健康の関係が取り沙汰されるようになり、両区の差がにわかに脚光を浴びるようになりました。低所得者は健康や医療に金をかけられず、とりわけ食事に差がつくというのです。低所得者の食事は、炭水化物と脂肪が多い傾向にあります。そのため貧困層ほど肥満が多く、糖尿病心臓病にかかりやすいことが知られています。

 港区の平均所得は23区のトップで、足立区は最下位。そのため両区に大きな健康格差があるに違いないと思われるようになったのですが、そこからいきなり足立区民は短命、港区民は長命と結論づけるのは、飛躍し過ぎです。

 ちなみに祖父母が北千住に住んでいたため、私は幼少期から足立区には慣れ親しんできましたし、それなりに思い入れもあります。だから足立区だけが一方的におとしめられているのを見るのは、忍びないという思いがあります。それに実際のところ、両区の平均寿命には、大きな違いはありません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  2. 2

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    元兵庫県議の死をめぐり虚偽情報拡散…立花孝志氏は名誉毀損で立件なるか?若狭勝弁護士が見解

  5. 5

    フジテレビにジャニーズの呪縛…フジ・メディアHD金光修社長の元妻は旧ジャニーズ取締役というズブズブの関係

  1. 6

    綱とり出直しの琴桜に必要な「脱・頭でっかち」…初場所の足を引っ張ったのは考えすぎる悪い癖

  2. 7

    TBS「報道特集」が検証…立花孝志氏が流したデマと恫喝の実態

  3. 8

    文春訂正で中居正広ファン分裂! 「本人は無罪」vs「悪質性が強まった」で大激論

  4. 9

    中居正広トラブルへの関与を改めて否定も…フジテレビ“当該社員”に「緊急異動」発令で社員ザワめく

  5. 10

    フジテレビ顧問弁護士・菊間千乃氏に何が?「羽鳥慎一モーニングショー」急きょ出演取りやめの波紋