野村克也さんも…「風呂で死ぬのが幸せ」は本当なのか?

公開日: 更新日:

 実際、野村さんの最期の表情はおだやかだったという。

 人間の細胞は一般的に42・5度以上で急速に死ぬとされる。細胞内には高濃度のカリウムが存在している。細胞死によりそれが血液中に流入することで高カリウム血症となると、電解質異常が生じて心臓が震える心室細動が起きる。すると血圧がゼロになり、即、心停止となる。

「浴槽内で顔をお湯につけた状態で発見されても海や川での溺死体のように肺の中から大量の水は見つかりません。顔をお湯につける前に本人も気づかない間に呼吸が止まり、亡くなるからでしょう。入浴中の溺死は少なく、溺死と判定されても、もがき苦しんだ形跡はほとんどありません」

 よくお風呂での急死とはヒートショックが原因か、といわれる。冬場の寒い脱衣場で服を脱ぎ、熱い湯船につかる。急激な温度変化により血圧の上昇が起きて一気に心臓に負荷がかかり、心筋梗塞や心不全といった病気を引き起こす。あるいは、お湯に胸までつかることで水圧で心肺が圧迫され脈が落ちて、血液を全身に送る働きが鈍る。お湯で体が温まると、体表面の毛細血管が広がり、全身の血液が皮膚に集まることで血圧が一気に低下。脳に必要な血液が回らなくなり意識障害が生じて入浴中の事故が起きると説明されている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???