耳掃除好きに多い…鼓膜破れ事故が認知症リスクを上げる
こう言うのは、北野病院難聴・鼓膜再生センター長の金丸眞一医師。手術は侵襲性の高さに加え、「入院や頻回の通院」「正常鼓膜ができないこともあり、聴力がさほど回復しないこともある」「耳を触った時の感覚がなくなったり、味覚の神経が損傷されるなど後遺症が起こる可能性がある」などの問題点もある。
鼓膜に穴が開いた状態を「鼓膜穿孔」というが、手術せずに放置すると難聴が続く。加齢とともに難聴は進行する。
「鼓膜穿孔は聴力の低下だけではなく、聞こえの明瞭度を低下させます。補聴器をつけても、音は大きくなるものの音が割れるので、聞き取りはさほど向上しません」(金丸医師=以下同)
実は近年、難聴は社会活動の減少やコミュニケーション障害につながり、脳萎縮などを招いて認知症につながりやすくするとして、その対策が喫緊の課題とされている。世界的な医学雑誌「ランセット」に2017年、興味深い論文が掲載された。
それは、認知症の65%は遺伝的要因などで医師などの介入が不可能だが、35%は介入可能で、その35%の中には、高血圧、肥満、喫煙、糖尿病、社会的孤立などがあり、最も多くを占めるのが難聴だというもの。