著者のコラム一覧
坂本昌也国際医療福祉大学 医学部教授 国際医療福祉大学 内科部長・地域連携部長

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

ラグビー流大選手を見習いたい 時間がある今料理を始めよう

公開日: 更新日:

 最初はその1品に、豆腐、刺し身か豚肉をしゃぶしゃぶしたもの、ご飯、味噌汁(妻手製)といった献立から始まりました。1週間ほど続くと、ちょっと飽きが出てきたので、ネットで調べ、野菜料理は、「野菜を梅干しとカツオ節で和える」「卵と炒める」「すりごまと和える」「ツナとポン酢で和える」と少しずつ変化。

 豆腐も、「厚揚げを炒める」「厚揚げに味噌を塗ってオーブントースターで焼く」「油揚げをカツオ節と甘辛く煮る」とバリエーションを広げていきました。肉料理も、「ゆでる」以外に、「蒸す」「焼く」「野菜などを巻いて焼く」など。 

「簡単でいいからおかず3品」と“緩い”マイルールを決め、毎日作っていたら、妻が「おいしい!」「すごい!」と褒めてくれるのもあって楽しくなってきた。インスタグラムに料理の写真をアップすると、「料理の腕がどんどん上がっている」「食べに行きたい」と好反応なのも励みになった。

 リビングのテーブルで夫婦2人顔を突き合わせて1日仕事をしていると、だんだんあぐんできたりもするものですが、「きょう何を作ろうか」と考えたり、レシピをチェックしたり、または妻に「小松菜があるんだけど、どういう料理がいいかな」と相談することが、ちょうどいい気分転換になったそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出