著者のコラム一覧
飯出敏夫温泉紀行ライター

1947年群馬県生まれ。旅行ガイドブックの取材・執筆・編集を経て、91年日本初の温泉専門誌「温泉四季」の創刊に参加。同誌休刊後、95年、温友社を設立。10年8月からフリーに。近年は温泉紀行ライターとしての仕事を主体に山歩きの著作も多く、現地主義をモットーに年間120日以上を旅の空に過ごす。著書に「一度は泊まってみたい秘湯の宿70」(成美堂出版)、アサヒDVDブック「秘湯ロマン」(朝日新聞社)、「名湯・秘湯の山旅」「日帰りハイキング+立ち寄り温泉 関東周辺」(いずれもJTBパブリッシング)、「達人の秘湯宿」(交通新聞社)ほか。

【胃腸病編】飲んで効く“胃腸の名湯”

公開日: 更新日:
奥塩原元湯温泉「大出館」(五色の湯)(提供写真)

「古くから“胃腸の名湯”といわれているのが、炭酸水素塩泉や、硫酸塩泉、塩化物泉。これらは、“飲泉”することで、より効果が期待できます」(飯出氏)

「峩々温泉」(宮城県)は、レトロモダンな雰囲気の一軒宿。胃腸に効く湯は無色透明の炭酸水素塩泉。
「“飲泉すると胃腸の調子や便通… 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り375文字/全文516文字)

メルマガ会員
0円/月(税込)
今なら無料で日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事と競馬記事をそれぞれ3本試し読みできます!
オススメ!
プレミアム
2200円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事読み放題。最新の紙面をビューアーで閲覧可。競馬出走表も予想も全部読める。会員限定オンライン講座見放題。会員限定のプレゼントも。
スタンダード
780円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事が月50本まで読める。
新聞郵送セット割
3550円/月(税込)
プレミアムプランのサービスに加えて新聞も郵送で後日お手元へ。

【連載】適応別カラダに効く温泉

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ