切腹&暗殺! 「新撰組」は消滅まで隊士40人以上を粛清
近藤勇が映画で語った「百姓の生まれ」

幕末の京都で、勤皇の浪士たちと激烈な斬り合いを演じたのが、近藤勇ひきいる「新撰組」――。
この集団にも実は、大いなるコンプレックスがありました。その根底にあったのが、局長の近藤と副長の土方歳三が、ともに農民の出身であったこと。近藤は武蔵国多摩郡の豪農の息子、土方は同じ多…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,732文字/全文1,873文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】