鎌倉幕府倒した立役者 楠木正成は公家衆の妨害で討ち死に
![イラスト・戸川純也](https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/188/368/f706891a10ef80f2a61ffa84420822e820160823132331665_262_262.jpg)
鎌倉幕府を倒した立役者の一人が、楠木正成。討幕後も天皇のために、身命を賭して働いたことで知られています。
正成を語るときに重要なのが後醍醐天皇(第96代)です。後醍醐帝は文保2(1318)年に天皇に即位。親政を行い、人材を登用して朝廷政治を刷新しました。これと合わせて画…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,635文字/全文1,776文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】