【母語と母国語】「最後の授業」が教科書から消えたワケ
![](https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/281/075/a83b1811296ab7552db8c3215e60899b20201109124630983_262_262.jpg)
前々回、前回と、インディアンやアイヌにまつわる作品を取り上げ、同化政策云々といった事柄にも触れたせいか、ある短篇小説が脳裏から離れなくなってしまった。それは、アルフォンス・ドーデの「最後の授業」。普仏戦争でフランスがプロシアに負けた直後の1871年から73年までの間、パリの新聞…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,290文字/全文1,431文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】