政府が改修を叫ぶ「Jアラート」はミサイルに無力…「COCOA」の二の舞になりかねない

「システム改修も含めた改善策を検討している」
北朝鮮が発射した弾道ミサイルをめぐり、情報伝達機能について不備が明らかになったとして、松野博一官房長官が会見で抜本改修を示唆した「Jアラート」(全国瞬時警報システム)。
3日午前7時39分ごろに発射されたとみられる北朝…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,034文字/全文1,175文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】