こども家庭庁“2.5億円啓発キャンペーン”の欺瞞…「夏休みの給食問題」支援はそっちのけ

全国の公立小中学校の多くが21日、夏休みに入った。長期休暇のたびに問題となるのが、子どもの給食がなくなることだ。ただでさえ光熱費がかさむ夏に、子育て家庭は頭を抱えている。
子どもの学習支援や食料支援を行う認定NPO法人「キッズドア」が行った緊急アンケート(5月30日~6…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り872文字/全文1,013文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】