若い世代にも人気の昭和レトロ菓子が100均に続々! 製造終了のチェルシーもまだある

公開日: 更新日:

 琥珀色の黄金糖も1袋100円です。時々、無性に食べたくなるやつ(笑)。はじまりはなんと大正8(1919)年なのだとか。1世紀以上の超ロングセラーのお菓子なんですね。

 さらに「ふーせん どんぐりガム(ミックス)」は、1980年発売当時としては画期的なガムインキャンディー。表面は飴、中はガム。コーラ味やサイダー味は口に入れたとたん、子供のころの記憶がよみがえります。パインアメでおなじみのパイン社の製品です。

 七尾製菓のフレンチパピロもいかがですか。薄焼きセンベイをロール状に巻き上げ、クリームを詰めたお菓子で、今から62年前(昭和37年)に発売を開始した古参中の古参。パリッと噛むと、バタークリームがニュルッと出てきてほんのり甘いあの感触は忘れられません。また、駄菓子屋さんでよく見かけた「ムギムギ」は、一時販売が中止されていたのですが、高知県にある南国製菓が商標と製造権を引き継ぎ復活。現在、100円ショップでも販売されています。

 最近は、懐かしのお菓子が新作コラボものとして店頭に並ぶことも。パインアメは人気アニメ「SPY×FAMILY」(スパイファミリー)とコラボ。その名も「アーニャアメ」(フルーツミックス味)として発売をし好評を得ています。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ