山形の老舗百貨店「大沼」自己破産を招いた3つの問題点

経営再建を目指していた業歴320年の山形の老舗百貨店「大沼」が27日、山形地裁に自己破産を申請した。26日の営業終了後、山形本店など全3店舗を閉鎖。大沼は1700年創業で、松坂屋、三越に次ぐ全国3番目の老舗とされる。
Eコマースや昨年10月の消費税10%引き上げなどに伴…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,999文字/全文2,140文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】