タイニーハウス=狭小住宅にあらず じわり支持される理由

今、じわじわと注目が集まっているのが「タイニーハウス」だ。日本語で言えば「狭小住宅」だが、単に狭くて小さい家を指すのではない。「概念が違います」と言うのは、自身も山梨県小菅村のタイニーハウスに住む建築家の和田隆男さんだ。
「狭小住宅というと、面積が狭い土地で、建築家がいか…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,030文字/全文1,171文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】