1999年逆転受注はオールジャパンの勝利…親台派の力を動員

遡ること22年前の1999年。川崎重工・東芝が中心となった日本企業連合は、台湾高速鉄道の車両と安全運行システム・通信のいわゆる上部のみを逆転受注した。日本連合の入札価格は独シーメンス、仏アルストムを中心とした欧州連合よりも遥かに高かったのにもかかわらず、である。
その逆…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り872文字/全文1,013文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】