「うまい棒」でおなじみ駄菓子の老舗やおきん ヒット商品作りの極意は「購買層に合わせない」

公開日: 更新日:

「うまい棒」「キャベツ太郎」「蒲焼さん太郎」──。日本人なら誰もが一度は手に取り、食べたことがあるはずだ。商品を手掛けるのは1960年創業の株式会社やおきん。同社は先を見通すのが難しい激動の時代をどのように戦っていくのか。

 取材に対応してくれたのは営業企画部の田中浩次さん(47)と、小野貴裕さん(42)。それぞれ、「小学生時代はまだ見ぬ商品を求めて隣町の駄菓子屋まで遠征していた」(田中さん)、「学生時代は白米+キャベツ太郎+マヨネーズの『スナック丼』で飢えをしのいだ」(小野さん)という独特なエピソードの持ち主だ。いまも当時の情熱のまま駄菓子に向き合っているという。

 ◇  ◇  ◇

 ──さまざまな「うまい棒」グッズを出しています。

「大半は販売目的ではなく、キャンペーンの景品用で広報、宣伝が目的です。小学生のころは駄菓子を食べていても、徐々に駄菓子から遠のきがちです。キャンペーンで話題を集めることができれば、そんな層を呼び戻せるし、長年のファンの歓心も買える。その結果、長く愛してもらえる商品になるのです」(田中さん)

 ──「うまい棒」の発売当初からパッケージに登場しているキャラクター名は、誕生40周年の2019年に「うまえもん」に正式決定しました。

「実は2000年ごろにも、命名について社内で議論がありました。しかし、当社が名前を付けると、別の呼び方で愛着を持ってくれていた方の気持ちや思い出はどうなるのかなと。それで、棚上げされたままだったのです。19年に妹キャラの『うまみちゃん』が誕生して……、(真顔で)いや、留学先のウマイアミ州から帰ってきた(※という設定)。そこで“兄”であるアレの名前は、と。40周年を機に、公表は大々的にではなく静かに、ひっそりと(笑)」(田中さん)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!