ゼリア新薬vsツムラ 健康増進に役立つ新薬で知られる2社を比較

公開日: 更新日:

 年を重ねると、体の不調がアチコチに出てきます。膝が痛い、腰が重たい、目が見えにくい、食欲がない、だるい……。さまざまな症状がありますが、医者に行くほどでもない。そんなときは、ドラッグストアに行ってちょっと楽になりそうなクスリを探すという人は多いでしょう。

 今回は、医薬品業界のなかで漢方薬など健康増進に役立つ製品を扱う「ゼリア新薬工業」と「ツムラ」の社員待遇を比較してみます。

 ゼリア新薬は1955年設立。59年に関節痛や腰痛などに効能があるとされる「コンドロイチン」を発売しました。現在は「コンドロイチンZS錠」の名前で親しまれています。肝臓機能の改善薬「ヘパリーゼ」シリーズ、便秘薬の「ウィズワン」なども発売しています。

 ツムラの創業は1893(明治26)年。東京・日本橋で津村順天堂として開業し、婦人薬「中将湯」を売り出しました。医療用漢方製剤の「ツムラ葛根湯」など、この分野の国内シェアは8割を超えます。一般用では肌トラブルや肥満、尿トラブル、ストレスなど症状に合わせた漢方薬を揃えています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ