元検事総長が国民に「断固反対の声」を求めた意味と重み

多くの識者は検察官の定年を延長するための検察庁法改正案について「野党が反対しようと、与党の数の力で、先週のうちに衆議院の承認を得る」とみていた。だが、そうはならず、内閣委員会で採決もなかった。
何が起こったのか。理由は2つある。
1つは、「#検察庁法改正案に抗議…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り944文字/全文1,085文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】