田中角栄の評伝をどのような視点で書くのか。私は気づいた

昭和という時代には32人の首相が誕生した。軍事と非軍事の時代、あるいは神権化した天皇と人間天皇の時代、さらには臣民と市民の時代、昭和20(1945)年8月を境に国家の存在も相反する理念の元で動いた。32人の首相もこの2つの時代にはそれにふさわしい資質、性格を持ち合わせていた。
…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,123文字/全文1,264文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】