著者のコラム一覧
選挙ウォッチャーちだい選挙ウォッチャー

全国の選挙現場を取材、「note」などで報道。「『NHKから国民を守る党』とは何だったのか?」を上梓。N国党から名誉毀損で提訴されたが、2024年11月に1審勝訴。

膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止

公開日: 更新日:

 しかし、増山は除名された同僚の岸口実県議や、同じく離党勧告処分された白井孝明県議と新会派「躍動の会」を結成。N国党から参院選に立つ可能性は今のところ見えない。

 街頭に立てば罵声を浴び、勝負の参院選に暗雲が立ち込める。立花のテンションは下がるばかりだ。億単位の政党交付金を手に入れるためには、参院選で政党要件となる「得票率2%以上」のクリアが絶対条件だが、見通しは全く立たない。

 この先は「2馬力選挙」を宣言した大阪・岸和田市長選(30日告示、4月6日投開票)が控えるが、今になって「立候補しないかもしれない」と変節し始めた。カウンターが集まり、罵声を浴びると得票が伸びないからだ。続く伊丹市長選(4月6日告示、13日投開票)にも出馬表明したが、党員を立てると言い出すようになった。つまるところ、カウンターのヤジに負け、大好きな選挙に出るのが嫌になってしまったようだ。14日は財務省解体デモの現場で男に襲われ、告知していたマイク納めは中止になった。

 立花はこの選挙戦でも、自殺した兵庫県の元西播磨県民局長や竹内英明前県議を誹謗中傷し続け、遺族を苦しめている。警察が立花を野放しにしたことが被害を拡大させているといえるが、頼りない捜査当局に代わって立ち上がった市民の力により、反社会的カルト集団の勢いは失われつつある。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い