金メダルで1000万円 リオ五輪ゴルフ報奨金の“おざなり感”

公開日: 更新日:

 リオ五輪のゴルフ競技日本代表は男子が池田勇太(30)と片山晋呉(43)、女子は野村敏京(23)、大山志保(39)の4人に決まり、19日都内で発表された。

 JGA(日本ゴルフ協会)五輪ゴルフ競技対策本部の倉本昌弘強化委員長は「メダルを取るべく頑張りたい。選手が力を発揮できる態勢を取る」と抱負を述べ、金メダル獲得で1000万円、銀メダル500万円、銅メダル300万円の報奨金を支給することも併せて発表した。

 他の競技では競泳が金3200万円、銀400万円、銅150万円。自転車は金3000万円、銀2000万円、銅1000万円。陸上は金2000万円、銀1000万円、銅800万円だ。それだけにゴルフの金1000万円は見劣りする。それでなくても国内ツアーで勝てば男子は4000万円、女子は2800万円の大金を手にできる大会もある。世界の頂点に立って1000万円では“ニンジン”にもならないのではないか。

「とってつけた金額という印象しか受けない」と評論家の宮崎紘一氏がこう続ける。


「五輪に出場する池田は全英オープンで優勝したH・ステンソンに33ストローク差つけられ、72位に終わった。片山は世界ランクで池田(95位)の下の112位です。女子も世界のトッププロとの差は歴然としている。どうせメダル獲得なんて夢のような話だから、テキトーにキリのいい1000万円でいいといった感じです。他の競技団体もカネを出すから、何か決めておかないと格好がつかないというスタンスのようで、おざなり感いっぱいです。本気で日本ゴルフ界を盛り上げるために金メダルを取ってもらいたいというのなら、業界からカネをカキ集めて金メダルには1億円を支払ってもいいはずです。金額がメダルへの期待度をよく物語っています」

 ちなみに韓国ゴルフ協会は、金メダリストに3億ウォン(約2790万円)支給と、日本の約3倍だ。これじゃあ、選手のヤル気も違ってくるだろうし、はなから日本選手にはメダルは無理といっているようなものだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が