全米オープンゴルフ 「パブリックコース」開催増の裏事情
全米ゴルフ協会(USGA)の最大の収入源は、テレビ放映権料だ。USGAはフォックス社と12年契約で11億ドル、年間9300万ドル、日本円にすれば年間100億円を超える放映権契約を結んでいる。これには女子オープンや全米アマなど、USGAが主催する13試合の放映権が含まれているのだが、やはり目玉は全米オープンだ。視聴者がゴルフに興味を持っても、一部の金持ちしか入会できない名門コースばかりが舞台では視聴率が稼げない。
かつてアメリカではプライベート・メンバーシップコースとパブリックコースとの割合が半々といわれていた。昨今では、メンバーコースの割合が全体の3分の1から4分の1近くまで減った。
USGAを支えているのは基本的にはメンバーコースだ。理事も役員も名門クラブから選ばれることが多いものの、メンバーコースが減少し、ゴルフ人口も激減している昨今、パブリックコースを利用するゴルファーに目を向けない限り、USGAが唱える「ゴルフの普及」も、ただのお題目で終わってしまう。
08年トーリーパインズGC、09年ベスページ、15年チェンバーズ・ベイ、そして今年がエリンヒルズと、近年はパブリックコースが会場に選ばれている裏には、このような理由があるのだ。