“ガラパゴス化”深刻 世界で通用しない日本人プロの限界
3月に行われた米ツアー、WGCメキシコ選手権では、日本を代表して出場した池田勇太が通算イーブンパー46位、小平智が同4オーバー54位、宮里優作は同9オーバー60位と毎度のことながら、世界レベルにはまったく歯が立たないことが露呈した。通算16アンダーで並んだJ・トーマスをプレーオフで破り、2013年以来5年ぶりの優勝を遂げた47歳のP・ミケルソンと日本3選手とは、プロとアマチュアほどの大差。特に昨年の賞金王で日本一の宮里とは25打差もあった。
本当に同じプロゴルファーかと疑いたくなる。
一方、2月にタイで行われた米女子ツアー、ホンダLPGAタイランドは、日本からは成田美寿々、堀琴音の2人が出場。成田は通算2アンダー44位、堀は初日82、2日目85とアマチュア並みの大叩きで最下位となり、3日目のスタート前に棄権(大会は予選カットなし)という体たらく。
ちなみに優勝はJ・コルダ(米国)の通算25アンダー。堀はともかく成田とは23打差だった。
このホンダLPGAタイランドには世界ランク上位者を筆頭に世界中のトッププレーヤーが参加している。米女子ツアーは1月から中南米、豪州、アジアと世界中を転戦。毎試合しのぎを削っている。この時期は国内女子ツアーはオフシーズンの真っただ中。それにもかかわらず日本選手(国内ツアーの)のほとんどは誰も国内から出ようとしない。また男子プロもマスターズで翌週の4月まで、試合がない。にもかかわらず、世界各地のツアーに積極的に挑戦しようという気概のある選手は少ない。