著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

J2再開J3開幕 気になるコロナ感染対策と優勝争いの行方

公開日: 更新日:

 シーズン途中に監督に就任するとチームを劇的に変化させたフベロ監督の残留は朗報。ベテランの大久保嘉人、川又堅碁以外の主力選手の大半が残り、エースFWの小川航基も復帰した。攻守にバランスの取れたチームだけに大崩れは考えにくい。28日の相手は昨シーズン8位の京都。こちらは主力メンバーが大幅に代わってチームを再構築中。磐田が手堅く勝利を収めることだろう。

 昇格プレーオフでJ1昇格を逃した大宮を磐田の対抗馬に推したい。こちらも高木監督以下、主力選手もほとんどが残っており、チームに継続性があるのが強みだ。さらに昨シーズンのセルビアリーグの得点王ハスキッチ、ラトビア代表CBマクシメンコと実力者を補強したのが大きい。

 この2強を脅かすのが<首位>の新潟だ。チームのぬるま湯的な部分を劇的に変えようと是永CEOは、チーム初となる外国人監督とコーチを招聘した。これが功を奏しつつある。スペイン人のアルベルト監督はマイボールからの速い攻撃を目指し、開幕戦ではJ3から昇格した群馬相手に前半は強風に苦しめられたが、風上となった後半はカウンターから追加点を決めて3ー0で快勝した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!