19歳で芥川賞も…綿矢りさが語った栄光と挫折と今と過去

公開日: 更新日:

 2012年には「かわいそうだね?」で大江健三郎賞を受賞。14年に2歳年下の一般男性と結婚、15年に第1子を出産した。

「子供が生まれる前は、書く前に“助走の時間”があって、爪を磨いたり、ノートに絵を描いたりして気分が乗ったら執筆してました。今は子供中心の生活なので、時間があったらすぐ書く。子育てを執筆の気分転換と捉えています。小説のメモを携帯に書き残そうとすると、子供が携帯を取ったり、積み木をぶつけたりしてくるので、ひどくなった場合はメモを取るのをあきらめます。忘れてしまう程度の話だったら、もういいかなって(笑い)」

 人生で影響を受けた小説家の一人が太宰治だ。

「太宰の『人間失格』は本当に好きな作品なんですけど、<いっさいはただ過ぎ行くのみ>みたいな価値観だと長生きしづらいですよね。今は業田良家さんの『自虐の詩』のように、幸や不幸といったカテゴリーを超えて生きたことに意味がある、という価値観に支えられていますね。嫌なことにも意味があるし、不幸なことを避けて通れるわけではないなあって。太宰は家庭が幸福で小説が書けるわけない、というスタンスだったので、私はどうしたらいいのかわかりません(笑い)。30代で結婚して子供ができて、今がすごく幸せなので、小説を書きながら長生きしたいですね」

▽わたや・りさ 1984年、京都府生まれ。2001年「インストール」で文藝賞を受賞し、デビュー。早稲田大学在学中の04年に「蹴りたい背中」で第130回芥川賞を受賞。「かわいそうだね?」「夢を与える」「勝手にふるえてろ」「憤死」など著書多数。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出