古典落語だって当時は新作 そう考えると「同時代落語」は
柳家花緑は落語界を牽引する花形落語家のひとりである。祖父が先代柳家小さん、叔父が現・小さんという血筋もあり、若くして真打ちに昇進し人気が出た。しかし、サラブレッドならではの苦悩や意外なコンプレックスがあり、決して順風満帆ではなかった。真打ち昇進後、試行錯誤していた時期があったが、近年は吹っ切れたような活躍を見せている。まずは、好評を博す「同時代落語」について語ってもらおう。
「古典落語だって出来た当時は新作落語だったわけです。演者もお客さまも着物を着て座布団に座っていた。そう考えると、今現在新しい落語を演じるとしたら、着物に座布団じゃないだろう。洋服で椅子に腰掛けるのが当たり前なんじゃないか。そういう発想で始めたのが同時代落語なんです」
つまり、時代に合わせて洋服姿で新作落語を演じたわけだ。
「きっかけになったのはフジテレビの『とくダネ!』で、『温故知人』というコーナーを始めたことです。人物のエピソードを3分で紹介するんですが、着物でやって欲しいと依頼されたのを、洋服でやらせて欲しいと頼んで、スーツでスツールに座ってやりました。これを毎週2年半続けたことで、腰掛けてしゃべるスタイルに慣れてきて、自分の落語会でそのスタイルで新作落語をやってみました」