「JFK」ケネディ暗殺の“陰謀論” 犯人はオズワルドなのか?

公開日: 更新日:

1991年 オリバー・ストーン監督

 明日は11月22日。「いい夫婦の日」だが、ある人物の命日でもある。55年前、ケネディ大統領が暗殺された。本作は暗殺が陰謀だったとするギャリソン検事の捜査を描いている。

 1963年のこの日、ケネディはテキサス州ダラスで銃弾に倒れた。警察はオズワルド(G・オールドマン)を逮捕するが、彼はJ・ルビーに射殺される。ギャリソン(ケビン・コスナー)はオズワルドの周辺を調べ、実業家のクレー・ショーを暗殺の共謀容疑で起訴するのだった……。

 見どころは終盤の裁判だが、偽名の元軍幹部がギャリソンに情報をリークする場面も迫力満点だ。彼はペンタゴンとCIA、警察、軍需産業、ジョンソン副大統領らが暗殺に関わったと説く。ケネディの平和主義に危機感を抱いた連中がクーデターを企てたというのだ。

「陰謀論」という言葉がある。事件が起きたとき「ユダヤ人が引き起こした」とか「国家機関が黒幕だ」とする考えだ。ケネディ関連でいえば、マリリン・モンローは不倫の口封じのため肛門からの毒薬注入によって殺されたという。今の米国ではQアノンという架空の人物が、この世には悪の組織がありトランプはそいつらと戦っているのだという話を広め、多くの人が信じているらしい。ケネディ暗殺では、なぜオズワルドは殺されたのか、本当に5・6秒で3発を発射できたのか、1発の銃弾がケネディとコナリー知事を7回傷つけたのは事実か、犯人は3人ではないかなどの疑問が絡み合い、国家的な陰謀論に拡大した。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」