著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」好発進の理由を考えてみた

公開日: 更新日:

■ゲームやアニメで戦国もの好きの若いファンにアピール

 さらに、「戦国BASARA」「刀剣乱舞」に代表されるような戦国武将が活躍するゲームやらアニメやら、2・5次元舞台などで熱狂的に盛り上がる若い歴史ファンの存在も大きい。NHKもそういう若者たちを取り込む気満々。

 明智光秀演じる主演の長谷川博己をはじめ、斎藤道三が本木雅弘、その嫡男・義龍が伊藤英明、織田信長が染谷将太、父・信秀が高橋克典というように、これまでの大河のキャストに比べてとってもスタイリッシュだ。

 衣装がカラフルで田んぼの緑も色鮮やか。4Kをお持ちの方には、さぞや美しいだろう。総天然色の素晴らしい映像はまさに映画のよう。テーマ曲は黒沢明の映画風。衣装も長女の黒沢和子(森三中ではありません!)が担当している。

 気になったのは言葉づかい。大御所・池端俊策脚本なので安心していたが、火事に巻き込まれ光秀に助けられた娘の母親が、「お母さんよ、お母さんよ」と何度も娘に呼び掛けていたから。時代劇なら「母ですよ」が自然に聞こえるが……。謎の多い光秀の幼少期などがどう描かれるのかと期待したが、割愛され、オトナ光秀からスタートしたのは少し残念。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造