「パラサイト」アカデミー作品賞の快挙…日本映画の未来は
韓国映画の「パラサイト 半地下の家族」がアカデミー賞の作品賞を受賞した。外国語(非英語)の映画が、作品賞を取るのは初の快挙である。
理由はいろいろ詮索できる。賞を選出するアカデミー会員の非白人化が進んだことに加え、女性会員も増えた。選考のバリエーションが広がったのだ。海外市場に打って出る傾向の強い韓国映画自体の姿勢も大きい。
ただ、そのような理由の前に、もっと重要なことがあると考える。アカデミー賞が、自国の作品(英語)を優先する方向性に変化をもたらしたことだ。グローバリズムという言葉は、今や風前のともしびのようになってきたが、アカデミー賞を後押しする米映画界は、映画のグローバリズムに悠然と火をともしたといっていい。
これは、米映画界が改めて反トランプ姿勢を鮮明にしたことにも通じる。政治的、社会的な局面における自国ファーストのトランプ的な保護主義は、差別にかかわるさまざまな分断を生んでいる。この風潮が、米国だけではなく、世界レベルで進んでいるのである。
これに、アカデミー賞=米映画界は、明快に否定的な見解を示したのだと思う。少なくとも映画の分野では、世界的な視野の上に立ち、偏りを極力排するような選考を行う。今回、そのことを内外に強烈にアピールしたといえるのではないか。影響のほどはわからないが、この大英断に勇気づけられる人々は映画関係者だけではないはずだ。
わが日本映画界でいえば、まさに自国内の市場で充足している今の産業構造が強く揺さぶられたと思う。海外に打って出ることの必要性を、近隣の国から強烈に教えられたのだ。その教訓を無視するのであれば、日本映画界に未来はない。