春興行に暗雲…若者少ない&新型肺炎で前年同月比90%割れ
今年に入り、映画興行が振るわない。昨年の記録的な成績が嘘のようである。1月は昨年同月比実績(興収)の90%を切るシネコンも多かった。作品的には1月以降の公開では、今のところ興収10億円超えが2本のみ。12月末公開ながら、現在、群を抜く大ヒットは、アカデミー賞効果絶大で興収30億円間近の韓国映画「パラサイト 半地下の家族」だけだ。
邦画も洋画も、期待作が軒並み低調だった。邦画では、岩井俊二監督の「ラストレター」、大沢たかお主演の「AI崩壊」。洋画では、クリント・イーストウッド監督の「リチャード・ジュエル」、マット・デイモン主演の「フォードVSフェラーリ」(写真)などが期待を裏切った。
総じて、出来が悪いわけではない。とくに洋画の2本は傑作だった。となると、問題はどこにあるのか。ひとつ言えるのは、いずれも若い観客が少ないことだ。邦画では、コミック原作や若手人気俳優出演という話題性が乏しいと、若者は一気に引いていく。洋画は傑作といっても、題材的に若い人向きではない。
新型コロナウイルスの影響も出始めている。シネコン関係者は、とくに年配者が、映画館に行くのを控えているのではないかとの見方をしている。「パラサイト」のような話題作はともかく、積極的に見たい作品がなければ、人混みを避ける年配者が増えてきても、不思議ではない。
年が明けて、すでに2カ月近くなり、映画興行は昨年とはかなり様相が違っている。「パラサイト」人気は今年最初のトピックだが、話題作の減少含めて、不安材料が多過ぎる。3月からの春興行も、ファミリー層の動きが非常に気になる。