映画芸術の真の魅力はPCやスマホじゃ到底分かりようがない
ついに、我が新作「無頼」も公開延期となってしまった。でも、年末からの新宿ケイズシネマを皮切りにお正月封切りにシフトされたのでそれはそれでありがたいことで、何とぞ乞うご期待――と言いたいところ。しかし、またコロナが秋から冬にはやるかもと、テレビで感染専門の学者がさらりと口走ってたので、ため息しか出なかったよ。
GWの「ゴールデン」とは、盆と正月の間の長い休みは“映画界の稼ぎ時だ”という意味なのだが、今年は、単館や名画座などの小屋にとっては生き残りをかけた事態にまでなってきている。どうか、一館も閉館してしまわないで存続できることを願っている。映画館こそ、人の心をロックオンする文明だ。
文明が壊れようとしている。でも、お客の方は暇つぶしと憂さ晴らしがここまで重なった文化人類学的緊急事態時には、映像なら何でもいいから触れていたい。当然、ネット配信やDVDで過去の作品、つまり、遺物を見て過ごす。だが、テレビやパソコン画面はどうしても昔の味わいは再現しようがない。情感のあったロングショット(広大な遠景)も表情の細かな顔のアップも、昔のスクリーンの印象どおりには蘇らないし、あんな小画面では過去の感情の記憶は取り戻せないんだ。