著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

不仲になっても…流れ星☆の2人は互いの才能を認め合う

公開日: 更新日:

「よく笑ってましたね……、昔は」(ちゅうえい/テレビ東京「ゴッドタン」4月17日放送)

 近年は、ちゅうえい(42)とTAKIUE(42)のコンビ仲が悪い、と取り上げられることが多くなった「流れ星☆」。仲直りさせようという企画で、2人は「いい思い出」を言い合う山手線ゲームを行った。「カラオケ行ってゆずを2人でハモった」(TAKIUE)、「TAKIUEが飼ってたインコが逃げた時、2人で3時間捜して見つけた」(ちゅうえい)、「『THE MANZAI』の敗者復活で勝ち上がってスタジオに行く時に、マネジャーと3人で固い握手をした」(TAKIUE)と言い合って、ちゅうえいが、しみじみと語った言葉を今週は取り上げたい。

 2人はもともと岐阜の県立高校の同級生。文化祭で彼らを含む5人でユニットを結成して披露したコントが大ウケしたことでお笑い芸人を志し、ちゅうえいがTAKIUEを誘う形でコンビを結成した。

 上京後は、下北沢で路上ライブを行っていた。当時をよく知るモダンタイムスによると、毎回人が集まり過ぎて、警察が来て終わるような「伝説の路上ライブ」(文芸春秋社「文春オンライン」21年4月25日)だったという。まだ高校生だった安藤なつや「電柱の陰から片桐はいりさんが見てた」(日本テレビ「内村てらす」16年9月15日)そうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出