著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

怒りはつねにそばにある 何に?社会や政治や日常の理不尽すべてに

公開日: 更新日:

 自分のツイートに賛同が寄せられると素直にうれしい。心強くもある。だが誹謗中傷もまた頻繁に目にする。興味深いのは、賛同は実名らしきアカウントからも届くが、激しい誹謗はほぼ全て匿名という点。ぼくが与党を批判するときは、その傾向がとりわけ顕著だ。

 アイコンに日の丸を掲げ愛国を謳う匿名者のいじらしさ。われらが宰相に対して無礼な輩をやり込めたい、ただし身内や職場には気づかれることなく。その葛藤や不安を思えば心からの同情を禁じ得ない。糾弾される立場としても「言うても匿名だしなぁ」と正直微妙。生来の鈍感力の高さも加わり、ダメージはつゆほどもないのである。

 人身攻撃というのだろうか、論そのものではなくぼくの身の上をねっとり責めてくるのも「匿名の愛国者」の特徴だ。夏の参院選の時期に増殖したのは「生活に困ってない音楽人のくせに共産党候補を応援しやがって」。これはじつに味わい深かった。声に出して読みたい日本語、である。ボーッとして読むと、この投稿者こそ「リベラルのあるべき姿」を説く真のサヨクではと思ってしまう。まじめに読み解けば「相手に不足あり」と言われているわけで、微苦笑するしかないのだが。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出