著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

怒りはつねにそばにある 何に?社会や政治や日常の理不尽すべてに

公開日: 更新日:

 ラブソングを作ったり、主に音楽について文章を書いたりしている。ありがたいことにヒットや賞には恵まれてきた。テレビやラジオに出ることもある。自分の名前を冠したNHK-FMの番組は、かれこれ13年目だ。私生活では20年以上ともに暮らす連れ合いがおり、子どもが複数いる。現在54歳。大病を患ったことは幸いにしてまだない。そんな具合だから、たまに「生きてて怒りを感じることなんてないですよね」と揶揄されるのも無理はないと自分でも思う。

 だが事実はそうではない。怒りはつねにそばにある。何に? 社会や政治や日常の理不尽すべてに。ぼくは怒りを燃料に変えることでここまで歩を進めてきた自覚がある。その火はときに消えそうに見えても結局はしぶとくくすぶりつづけ、燃え尽きてしまうことはないのだ。

■音楽を語った口で政治の話もしたい

 ツイッターでつぶやくようになって8年が経つ。おすすめの洋楽、朝のスイーツ、身辺の雑事、そして政治の話。そこに「政治」を含むことに否定的な音楽人も多いが、ぼくは音楽を語った口で政治の話もしたい。だからどれもひとつの実名アカウントでつぶやく。多くの国で30%から50%の間にあるツイッターの匿名率は、日本は70%以上と突出して高いのだそうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?